550892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

前のめりでいこう

シダ

うちのシダ植物たちです。
木製シダと着生シダが好き。

基本的に、ミクロソリウム、フレボディウム、アグラオモルファ、ドリナリアなんかの着生シダは根茎さえ無事なら根が無くても復活することが多い気がします。

ビカクは芽が一番大事ですね。
芽さえ無事なら他がどんなにボロボロでも新しい貯水葉が全て包み込んでくれます。
あと緑の貯水葉を長く楽しみたいなら、その間は乾燥気味に育てるといいでしょうね。ベタベタだとすぐに茶変します。
ぼくはどうでもいいので沢山やってますが。(実際は恐いだけ)

木性シダは水切れでチリチリにすると、生き残ってる葉があっても結構高い確率で枯死します。
一番理想的なのは水滴をぽたぽた垂らすような形で根茎に水分を供給し続けることだと、思ってはいますが実行は難しいですね~。


© Rakuten Group, Inc.